資産と負債の違い

お金持ちは資産を手に入れる。中流以下の人たちは負債を手に入れ、資産だと思い込む。一般的に持ち家や高級車、高級時計などは資産だと思われていますが、実は私たちのポケットからお金を奪っていく負債なんです。マイホームを持つことは、良いとか悪いとかいう話ではなく、マイホームは不動産税や電気代、水道代など経費がかかる負債なんですね。それは車なども同じです。自動車税、ガソリン代、新車でも3年後には車検代などもかかります。

資産は私たちのポケットにお金を入れてくれる。負債は私たちのポケットからお金を取っていく。

資産とは株式、収益不動産、印税、知的財産などを言います。これらの資産は毎月、毎年、私たちのポケットにお金を入れてくれるものです。収益不動産でも、うまく運用しなければ、毎月赤字になる可能性があります。そうなれば、資産と思っていたものが負債に早変わり。そうなれないためにも、投資の勉強をして、数字を読めるようになり、ファイナンシャル・リタラシー(お金に関する読み書き能力)を高めていかなければなりません。

スポーツ選手がプロプレーヤーとしてお金を稼ぎ出すために、何年もアマチュアとしてプレーしなければならないように、プロの投資家としてやっていくためには、何年も勉強して実戦することを繰り返していかなければなりません。しっかりと勉強しながら、最初は少額から始めていきましょう。

Facebookグループ「長谷川滋利の不労所得で生活」への道(7月23日投稿より転載)

長谷川滋利