先週金曜日、アメリカではニューヨークダウが900ポイント近く下がり、日本でも日経平均が750ポイント近く下げました。原因は、新型コロナ変異株やアメリカ政治経済情勢によるものと言われる。こんな時に、ドタバタする人と、冷静に対処できる人との差が勝者と敗者を分けます。これはもう、スポーツと同じでメンタルが作用して来ます。
皆が騒いでいる時に冷静に市場に参入できるか? 皆が株高で浮かれている時にしっかり売り抜けることができるか? あるいは市場参入せずに我慢できるか? 感情に流されては、スポーツも投資もうまくいかない。投資にメンタルトレーニング?と思われるかもしれませんが、生きていく上でメンタル技術、タフネスが必須であると私は考えます。
皆と反対方向に向かうのは、勇気がいることですし、しっかりしたメンタルタフネスを持っていないとできないことでしょう。メンタルタフネスを手に入れるにはどうすれば良いのか? 私は「長谷川滋利の自己啓発(メンタルトレーニング)」をFacebookで開いています。そちらの方も参考にしてみてください。野球で打ったり投げたりする技術、ゴルフで打つ技術などと同じようにメンタルトレーニングも技術として得られるものです。メンタルトレーニングの著書なども、現在ではたくさん出回っていますから、ぜひ手にとって勉強してみてください。