「インナーゲームを忘れずにスイング改造①」

スイングの改造をする時に、如何にインナーゲームを忘れずにいられるか?

どういうことかというと、技術面を考えすぎた場合は、ご存知のように結果は常に伴わない。無の状態というのは、技術的なことを一切考えてない状態で起こる場合が多い。では、スイング改造はどうすればできるのか? できるだけ、自然に任せて勝手に理想のスイングになっていくこと。

そんなの無理だという言葉が聞こえてきそうですが、できなくはないと思います。私はクラブヘッドがバックスイングでトップの位置に行った時に「トップ」と心の中で言い、ボール当たる瞬間に「ヒット」と言う声出し集中法を練習でも試合でも行います。

スイング改造にもこの声出しは使えると思います。

詳しくはまた次回に説明します。