これまではスポーツ中心にメンタルを考えていました。それをどうやって私のビジネス面に生かせるかを最近はよく考えています。(続く)
カテゴリー: 野球
10/27- MLBワールドシリーズ ゲスト解説
MLBワールドシリーズ「アトランタ・ブレーブス vs ヒューストン・アストロズ」以下の4試合をNHK-BSでゲスト解説します。是非ご覧ください。(続く)
10/10 テレビ出演 NTV「シューイチ」
明朝に出演します。(続く)
10/9 スポニチ記事掲載
長谷川滋利氏 “元相棒”オリックス中嶋監督の手腕称える「若い選手が力を出せる」(続く)
10/9 ラジオ出演「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」
明日TBSラジオに出演します。(続く)
10/9 「パーソル パ・リーグTV Meetings 2021 第4弾 『長谷川滋利さんと観戦するSaturday Night Baseball in English!』」を開催
”野球”と”英語”にご興味がある方の参加をお待ちしております!(続く)
10/2 毎日新聞インタビュー記事掲載
元大リーガー長谷川滋利さんが見た「異次元のヒーロー」大谷翔平(続く)
9/14 日本経済新聞インタビュー記事掲載
大リーガー、関西人多いのなぜ? 「開拓者精神が旺盛」
投資は危険?
投資を行わない人になぜかと聞いてみると、「投資は危険だから」と言う。では、稼いだお金はどうすればいいのでしょうか? 銀行に預ける? それも一つの方法でしょう。私ももちろん銀行にお金を預けています。しかし、私は銀行にお金を預けておくことが安全だとは思っていません。銀行に預ければ普通の経済の状態ならば、数%の金利がつく。しかし、この10年間、日米の金利が経済成長を上回ったことはない。それはどういうことかというと、銀行にお金を預けていたら、何年かすると、自分の預金したお金が経済成長によって実質、今よりも価値を失ってしまうことになる。(続く)
「ビジネス・投資を学んで勝者になりましょう」
「勝者はリスクを取るが、敗者は安心と保証のことしか考えない」 私が現役時代にアパート投資をしようとすると、周りは「そんなことは危険だ。野球選手がアパート経営などできない。野球だけやっているべきだ。」と言う。直接的に言う人はそれほどいなかったが、ほとんどの人が、私が投資をしていることを話すとそう思っていることがその表情から分かった。投資ではなくても、野茂投手がMLBに行く前から私は「アメリカ・メジャーリーグでプレーしたい」と言っていたが、「そんなことはできない。長谷川はMLBでは通用しない。」とよく言われたものだった。(続く)
コメントを投稿するにはログインしてください。