監督・コーチの選手への信頼が選手を動かす

選手の起用法で、監督あるいはコーチがシーズンを通して、どんどん選手を入れ替える方がいいのでしょうか? それとも、ある程度出場する選手を固定して使い、打順などもあまり入れ替えることなく固定していく方がいいのでしょうか? これはもちろん状況にもよるでしょう。野球の場合、ほとんどがリーグ戦やトーナメント形式で戦い、その前には練習試合などを行います。私の考えとしては、その練習試合などで選手の実力、適正を見定めて、シーズン中、トーナメント中は、ある程度プレーする選手、打順などを固定する方がいいと思います。(続きを読む)

「長谷川滋利のメンタルトレーニング」無料体験会のお知らせ

「長谷川滋利のメンタルトレーニング」無料体験会のお知らせ

9月から始まりました、私のオンラインサロン「長谷川滋利のメンタルトレーニング」。その無料体験会を9月20日(日)19時から行います。どのようなことを私たちが行っているか、ぜひ覗いてみてください。 野球での打ったり投げたりするテクニックと同様、メンタルトレーニングも習得することができるテクニックです。厳しい練習やしんどい練習などで精神力(メンタル)を鍛えるという古いやり方ではなく、学んで身に付けることができるテクニックとしてのメンタルトレーニング。そのメンタルトレーニングを一緒に楽しく勉強していきましょう。(続きを読む)