先週金曜日、アメリカではニューヨークダウが900ポイント近く下がり、日本でも日経平均が750ポイント近く下げました。原因は、新型コロナ変異株やアメリカ政治経済情勢によるものと言われる。こんな時に、ドタバタする人と、冷静に対処できる人との差が勝者と敗者を分けます。これはもう、スポーツと同じでメンタルが作用して来ます。(続く)
タグ: MLB
「セルフ2にセルフ1を邪魔させない」
人は、頭の中で、自分(セルフ1)と自身(セルフ2)が会話する。セルフ1は、セルフ2がきちんとボールを打てるとは信じていない。その不信感が満足するまで、セルフ2に言葉で指示し、命令に従わせようとする。ショットに自信がある時は、比較的セルフ1からの指示は少なく、セルフ2は良いプレーをする。調子の波に乗り切った時は、頭の中では指示や命令が全くない。ゾーンに入った状態はこの感じ。(続く)
「ビジネスシーンでもメンタルトレーニングは使える」
これまではスポーツ中心にメンタルを考えていました。それをどうやって私のビジネス面に生かせるかを最近はよく考えています。(続く)
10/27- MLBワールドシリーズ ゲスト解説
MLBワールドシリーズ「アトランタ・ブレーブス vs ヒューストン・アストロズ」以下の4試合をNHK-BSでゲスト解説します。是非ご覧ください。(続く)
10/10 テレビ出演 NTV「シューイチ」
明朝に出演します。(続く)
10/9 スポニチ記事掲載
長谷川滋利氏 “元相棒”オリックス中嶋監督の手腕称える「若い選手が力を出せる」(続く)
10/9 ラジオ出演「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」
明日TBSラジオに出演します。(続く)
10/9 「パーソル パ・リーグTV Meetings 2021 第4弾 『長谷川滋利さんと観戦するSaturday Night Baseball in English!』」を開催
”野球”と”英語”にご興味がある方の参加をお待ちしております!(続く)
10/2 毎日新聞インタビュー記事掲載
元大リーガー長谷川滋利さんが見た「異次元のヒーロー」大谷翔平(続く)
9/14 日本経済新聞インタビュー記事掲載
大リーガー、関西人多いのなぜ? 「開拓者精神が旺盛」
コメントを投稿するにはログインしてください。